ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

SUBARU
GLOBAL MEDIA SITE

スバル初のハイブリッドシステムを日本初公開

April 18, 2013

クルマ

2013年4月18日

スバル初のハイブリッドシステムを日本初公開

富士重工業は、スバル初のハイブリッドシステム搭載車(日本仕様プロトタイプ)を、本日開催した技術発表会で日本初公開しました。

スバル初のハイブリッドシステムは3月29日にニューヨーク国際自動車ショーでワールドプレミアしたもので、スバルらしい走りの愉しさ「Fun to Driveを実感できるハイブリッド」です。
ハイブリッド化に伴い搭載するモーター、高電圧バッテリーなどは、スバル独自のシンメトリカルAWDのレイアウトを活かしたまま配置され、ベースとなるガソリン車と同等の低い重心高・優れた重量配分をハイブリッドでも実現しています。

また、JC08モード燃費値で20.0km/Lと燃費の向上も果たしながらも、モーターをアシストとして用いることで、加速感のある愉しい走りを実現しています。

このハイブリッドシステム搭載車は、日本国内では初夏の発売を予定しています。

ハイブリッドシステム搭載イメージ

<ハイブリッドシステム、パワーユニット>

  • トランスミッションはリニアトロニック(CVT)をベースにプライマリープーリーの後方にハイブリッド用の駆動モーターを配置することで専用トランスミッションとして開発しました。
  • 2.0ℓ水平対向4気筒DOHCエンジンの徹底的なフリクション低減等に取り組み、ハイブリッド車専用エンジンを開発しました。
  • 高電圧バッテリー等の新規重量部品はラゲッジルームの下にコンパクトに集中配置しました。結果、車両の前後左右の重量配分や重心高、ラゲッジルームのスペースは、ガソリン仕様と同等のレベルを確保しています。
  • 低速領域ではエンジンを切り離してEV走行、中速領域ではモーターアシスト走行を可能にし、燃費性能の向上と軽快な走りを実現しました。

*:国土交通省審査値。
燃料消費率は定められた試験条件のもとでの数値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。



写真及び広報資料の
お取り扱いについて

ダウンロードページ内で使用されています広報資料及び写真は報道目的に限りご使用になれます。

ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

Page Top

サイトのご利用案内ここまでです。