スバル 「SUBARU BRZ」の大幅改良モデルを発表
July 5, 2016
クルマ
スバル 「SUBARU BRZ」の大幅改良モデルを発表
~2016年秋に走りのポテンシャルを高めた最上級グレードを追加予定~
訂正のお知らせ
2016年7月5日
2016年7月5日に発表したリリースの内容に誤りがありましたので、訂正いたします。
「2012年12月の登場以来となる」 ⇒ (正)「2012年2月の発表以来となる」
(訂正箇所は、本文の太字・下線の箇所です) |
富士重工業は、大幅改良を施した「SUBARU BRZ」を本日2016年7月5日発表し、8月1日より発売します。
「SUBARU BRZ」は、「Pure Handling Delight - 新しい次元の運転する愉しさ」をコンセプトに、FRレイアウトと水平対向エンジンを組み合わせた「超低重心パッケージング」を採用した、誰もがクルマを操る愉しさと喜びを感じる事のできるスポーツカーです。2012年2月の発表以来となる今回の大幅改良では、パワーユニットからシャシーに至るまで全性能を進化させることで、走行性能を飛躍的に向上。 フェイスリフトによりスバルらしいスポーティさを強調したエクステリアやインテリアの大幅な質感向上によって、より洗練されたスポーツカーへと磨き上げました。
パワーユニットはエンジン本体と吸排気系を改良すると共に、シリンダーヘッドとブロック結合部の剛性を強化し、最高出力5kw(7ps)、最大トルク7Nm(0.7kg・m)の向上。更に、ファイナルギア比を変更したことにより、全域での加速性能を向上させました。*1 また、ボディ全体の剛性を強化し、足回りはコイルスプリングのバネ定数変更、ダンパー内部構造及び減衰力変更、リヤスタビライザー径の変更などを行い、操舵応答性と操縦安定性、乗り心地を大幅に向上。これまで以上にしなやかで上質な乗り味を実現しました。
エクステリアは、航空機のウィングチップ(翼端板)をモチーフにした新デザインのバンパーや、全ての光源にLEDを使用したヘッドランプとリヤコンビランプを採用。 「SUBARU BRZ」が持つスポーツカーとしての低いフォルムをより強調すると共に、フェンダーガーニッシュや17インチアルミホイール、リヤスポイラーも新デザインを採用することで、全体の質感を向上させました。
インテリアは、インストルメントパネル、ニーパッド、メーターパネルバイザーにレザー調素材を新たに採用し、随所にレッドステッチを施しました。また、ステアリングホイールは新デザインを採用して小径化、断面形状の最適化に加え高触感革を使う事で操作性とグリップ性を向上させました。 メーターパネルには4.2インチマルチインフォメーションディスプレイを新たに採用したほか、ヒーターコントロールパネルやドアスイッチパネルをカーボン調とすることで、走りのマインドを高める上質なインテリアを実現しました。*2
なお「SUBARU BRZ」の持つ走りのポテンシャルを最大限に高めるべく、「bremboブレーキ」と「SACHSダンパー(ZF社製)」を採用した最上級グレード「GT」の発売を2016年秋に予定しており、更に「GT」をベースとした特別仕様車「Yellow Edition」(100台)の先行予約を7月7日より開始します。
*1:数値に現れるパワーユニットの改良はMT車のみですが、一部の改良部品をAT車エンジンでも共有しています。 *2:一部グレードのみ
![]() |
![]() |
SUBARU BRZ S | SUBARU BRZ GT Yellow Edition (プロトタイプ) |
【SUBARU BRZの主な改良内容】
1. | 走行性能 | ||
(1) | パワーユニット(MT車) | ||
吸排気系の効率を高める事でクルマ全体のバランスを保ちながら全域でトルクを向上させ、ドライバーの意思にリニアに反応する加速性能を実現。あわせてパワーユニットの耐久性を強化しました。 | |||
① | 最大出力 152kW (207 PS) /7,000rpm (従来 147kW(200 PS)/7,000rpm) | ||
② | 最大トルク 212Nm(21.6kg・m)/6,400-6,800rpm (従来 205Nm(20.9kg・m)/6,400-6,600rpm) | ||
③ | 吸気脈動効果最大化のため、インテークマニホールドブランチ長最適化とポート断面積を拡大(赤ちじみ塗装を追加) | ||
④ | インテークマニホールド材質アルミ化 | ||
⑤ | 吸気ブーツの形状変更による吸気抵抗の低減 | ||
⑥ | エアクリーナーケースの大型化とエアクリーナーエレメントの変更 | ||
⑦ | 吸気ダクトの形状変更 | ||
⑧ | エンジンブロック・軸受け部の剛性向上やピストン耐力向上のためショットピーニング処理追加 | ||
⑨ | ファイナルギア比の変更 | ||
⑩ | トランスミッション 6thギアの耐久性強化 | ||
(2) | ボディ & シャシー | ||
① | ボディ | ||
操舵応答性向上と静粛性向上のために補剛材の追加や制振材の最適化しました。 | |||
・ V型タワーバー取付部の補剛 | |||
・ リヤホイールハウス外側への補剛材追加 | |||
・ 制振材の形状・板厚・材質を最適化 | |||
② | サスペンションの改良 | ||
新開発のショックアブソーバーの採用、前後のロール剛性配分の最適化などを行い、より安定感のあるフラットな乗り心地と、滑らかかつレスポンスに優れた操舵特性を実現。より質感の高い走り味に仕上げました。 | |||
・ フロント・リヤショックアブソーバーのバルブ構造および減衰力の変更 | |||
・ 前後のコイルスプリング定数変更とリヤスタビライザー径のアップ | |||
・ フロントコイルスプリングの荷重軸管理追加 | |||
③ | VDCシステムの変更 | ||
・ VDC介入タイミングの最適化 | |||
・ “TRACK”モードの新規追加 | |||
④ | 電動パワーステアリングECUのアシストマップの変更 | ||
⑤ | ヒルスタートアシスト機能の採用 | ||
2. | エクステリア | ||
(1) | 新デザインフロントバンパー | ||
(2) | フルLEDヘッドランプ・リヤコンビランプ | ||
(3) | LEDフロントフォグランプ | ||
(4) | 新デザインフェンダーガーニッシュ | ||
(5) | 新デザインリヤスポイラー | ||
3. | インテリア | ||
(1) | インストルメントパネル(レザー調素材巻+レッドステッチ) 【Sグレード】 | ||
(2) | ニーパッド(レザー調素材+レッドステッチ)【Sグレード】 | ||
(3) | 新設計ステアリングホイール | ||
(4) | メーターパネルバイザー(レザー調素材+レッドステッチ) 【Sグレード】 | ||
(5) | デザインフルオートエアコンスイッチパネル 【Sグレード】 | ||
(6) | マルチインフォメーションディスプレイ付新メーターパネル【Sグレード】 |
【店頭デビューフェア】 2016年8月27日(土)~28日(日)、9月3日(土)~4日(日)
【月販計画】 月販220台
【メーカー希望小売価格(予定)】
車種 | 価格(単位:円) | ボディカラー | |||||
車種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 消費税込 | 消費税抜 | ||
SUBARU BRZ | RA Racing | 2.0L 水平対向 4気筒 DOHC | RWD | 6MT | 2,981,880 | 2,761,000 | クリスタルホワイト・パール※1 アイスシルバー・メタリック ダークグレー・メタリック※2 クリスタルブラック・シリカ ピュアレッド※2 ラピスブルー・パール※2 WRブルー・パール |
R Customize Package | 6MT | 2,430,000 | 2,250,000 | ||||
R | 6MT | 2,678,400 | 2,480,000 | ||||
E-6AT | 2,737,800 | 2,535,000 | |||||
☆ S | 6MT | 2,970,000 | 2,750,000 | ||||
E-6AT | 3,029,400 | 2,805,000 |
注) RA Racingは架装車両のため、持ち込み登録となります。 また、車両保証が一般車両と異なります。レース等モータースポーツ参加時点で、ベース車及び架装部分ともに保証無効となります。 ※1:32,400円高(消費税込)、※2:R Customize Package 除く ☆:写真掲載グレード