スバル 2018年型「WRX / WRX STI」を北米国際自動車ショーに出展
January 6, 2017
クルマ
スバル 2018年型「WRX / WRX STI」を北米国際自動車ショーに出展
● | 外装デザインを刷新するとともに内装質感を向上 |
● | サスペンション設定の最適化等により、優れた操縦安定性とフラットな乗り心地を更に向上 |
● | ステアリング連動ヘッドランプを採用し、夜間の視認性を向上 |
● | WRXに運転負荷を軽減するオートビークルホールドをスバルとして初採用 |
● | WRXにユーリッド製パッドを採用しブレーキ性能を強化、新18インチアルミホイールを採用 |
● | WRX STIに新電子制御マルチモードDCCDや新型ブレンボ製ブレーキ、新19インチタイヤ・アルミホイールを採用し、AWDスポーツパフォーマンスを一層向上 |
富士重工業は、米国デトロイトにて開催予定の2017年北米国際自動車ショーにおいて、2018年型「WRX/WRX STI」(米国仕様車)を出展します。
WRXシリーズは、4ドアセダンの実用性と圧倒的なスポーツ性能を兼ね備えた個性的なスポーツセダンとして、スバルのAWDスポーツパフォーマンスを象徴するモデルです。今回の改良では、走行性能・安全性能・実用性といった、WRXシリーズやスバル車ならではの価値の更なる進化を追求しました。
WRXシリーズに求められる高い走行性能については、サスペンション設定の最適化等により、優れた操縦安定性とフラットな乗り心地を更に向上。WRX STIには新電子制御マルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)等を採用し、WRXシリーズのトップグレードに相応しい走行性能を実現しました。一方で、ステアリング連動ヘッドランプ*1やオートビークルホールド*2の採用により、安全性能や実用性も進化。走行性能・安全性能・実用性を高次元で融合させることで生まれるWRXシリーズ独自の価値を追求しました。
*1: LEDヘッドランプ装着車に採用
*2: WRXアイサイト装着車に採用
![]() |
スバル 2018年型WRX STI / WRX(米国仕様) |
【2018年型WRXシリーズ(米国仕様)の主な改良内容】
■ デザイン
<エクステリア>
- ・
- スバルアイデンティティを従来以上に強調した新造形のLEDヘッドランプ*3とフロントグリル、大型化したフロントバンパーグリルの採用によりフロントフェイスを刷新し、よりスポーティかつアグレッシブなデザインとしました。
- ・
- WRXに新開発の18インチアルミホイール*4を採用しました。
- ・
- WRX STIに新開発の19インチタイヤ・アルミホイールを採用しました。
<インテリア>
- ・
- ブラック調パーツをドアスイッチパネル等の随所に採用し、質感を向上しました。
- ・
- フロントシートに、レカロ社製電動パワーシートをスバルとして初採用しました*3。
- ・
- WRX STIに走りへの高揚感を高めるレッドカラーのシートベルトを採用しました。
- ・
- フロントドアガラスの板厚アップ等により、振動・騒音対策を強化しました。
■ メカニズム
<シャシー>
- ・
- サスペンション設定の最適化により、優れた操縦安定性とフラットな乗り心地を更に向上しました。
- ・
- WRXの電動パワーステアリングの制御を最適化し、より自然で滑らかな操舵フィーリングを実現しました。また、電動パワーステアリングのモーターとECUを一体構造化することで、軽量化も実現しています。
- ・
- WRXにレッドカラーのブレーキキャリパーとユーリッド製ブレーキパッドを採用し*3、ブレーキ性能を向上しました。
- ・
- WRX STIにイエローカラーのキャリパーを含む新型ブレンボ製ブレーキを採用。モノブロック構造のフロント6ポット/リヤ2ポットの対向ブレーキキャリパーにドリルドローターを組み合わせることで、高い制動力と耐フェード性能を実現しました。
<トランスミッション>
- ・
- WRXの6速マニュアルトランスミッションのシンクロ機構の見直しや、シフトレバーのフリクション低減などにより、シフトフィーリングを向上しました。
- ・
- WRX STIのマルチモードDCCDを従来型の電子制御と機械制御の組み合わせから、電子制御のみに一本化し最適化することで回頭性を更に向上し、ドライバーの思い通りに車両を操ることができるハンドリング性能を提供します。
■ 安全
- ・
- WRXに、停車時にブレーキペダルから足を離しても停車状態を維持する、オートビークルホールドをスバルとして初めて採用しました*5。これにより、信号待ち時、渋滞時、坂道での停車時など、ブレーキペダルを踏み続けなくても停止状態を維持し、ドライバーの運転負荷を軽減します。
- ・
- WRXにアイサイトアシストモニターを採用*5。アイサイトの状態や警報をフロントガラスに表示することで、ドライバーが周辺の道路環境から視線を離さずに警告等を認知できるようになるため、より迅速な状況把握や危険回避操作を実現します。
- ・
- ステアリング操作に合わせてヘッドランプ光軸を左右に動かすステアリング連動ヘッドランプを採用*6。コーナーや交差点で車両進行方向を照射し、夜間の視認性を向上させます。
*3: メーカー装着オプション
*4: 一部グレードに標準装備
*5: WRXアイサイト装着車
*6: LEDヘッドランプ装着車
WRX | WRX STI | |
ボディサイズ (全長×全幅×全高) |
4,595 x 1,795 x 1,475*7 mm | |
ホイールベース | 2,650 mm | |
エンジン | 2.0ℓ水平対向直噴ターボ FA20エンジン |
2.5ℓ水平対向ターボ EJ25エンジン |
排気量 | 1,998cc | 2,457cc |
トランスミッション | 6MT、リニアトロニック*8 | 6MT |
最高出力 | 268hp/5,600rpm | 305hp/6,000rpm |
最大トルク | 258lb.-ft./2,000-5,200rpm | 290lb.-ft./4,000rpm |
タイヤサイズ | 235/45 R17、245/40 R18 | 245/35 R19 |
乗車定員 | 5名 |
*7: ルーフ面までの全高は1,465mm
*8: リニアトロニック:フル電子制御自動無段変速(CVT)