組織改正について(2018年4月1日付)
April 2, 2018
経営・財務
組織改正について
(2018年4月1日付)
SUBARUは、下記の通り組織改正を行います。
記
【経営管理本部】
<経営管理本部の廃止>
共通部門の業務効率をさらに高める視点から、経営管理本部を解消し、よりスリムな組織体系とする。
旧帰属部署:総務部、CSR環境部、関連企業部、法務部、知的財産部、監査部
【海外第二営業本部】
<営業第三部の新設>
厳しい環境規制が進む欧州市場において、規制対応および販売基盤の確保と強化を図るため、第一営業部に属する欧州営業(欧州営業第一課/二課)を独立させ、専任組織とする。
【技術統括本部】
<技術統括本部新設による組織配置の変更>
技術統括本部の新設により、技術開発の推進について、「技術統括本部」「第一技術本部」「第二技術本部」の三本部体制とする。これに伴い、下記の部署を第一技術本部および第二技術本部から技術統括本部に移動する。
帰属部署:技術開発部、品質統括部(設計品質管理部より名称変更)、技術管理部、認証技術部、
パワーユニット技術部(パワーユニット研究実験第四部より名称変更)、環境安全情報部、試作部
【第一技術本部】
<技術統括本部新設による組織配置の変更>
技術統括本部の新設により、下記の部署を第一技術本部から技術統括本部に移動する。
移動部署:技術開発部、設計品質管理部、技術管理部、認証技術部、環境安全情報部、試作部
【第二技術本部】
<技術統括本部新設による組織配置の変更>
技術統括本部の新設により、パワーユニット研究実験第四部を第二技術本部から技術統括本部に移動する。また、最適な組織に変革し効率化と競争力の強化を図るため、下記の部署の廃止、新設、名称変更を行う。
<廃止>
パワーユニット研究実験第一部、パワーユニット研究実験第二部
<新設>
燃費開発部、エンジン性能開発部、エンジン制御開発部
<名称変更>
パワーユニット研究実験第三部をトランスミッション性能開発部に変更する。
技術統括本部/第一技術本部/第二技術本部の変更内容
本部名 | 変更内容 | 新部署名 | 旧本部名/旧部署名 |
技術統括本部 | 本部新設 | 技術開発部 | 第一技術本部/技術開発部 |
品質統括部 (名称変更) |
第一技術本部/ 設計品質管理部 |
||
技術管理部 | 第一技術本部/技術管理部 | ||
認証技術部 | 第一技術本部/認証技術部 | ||
パワーユニット技術部 (名称変更) |
第二技術本部/ パワーユニット研究実験第四部 |
||
環境安全情報部 | 第一技術本部/環境安全情報部 | ||
試作部 | 第一技術本部/試作部 | ||
第一技術本部 | 技術統括本部へ移動 | 上記記載の通り | |
第二技術本部 | 技術統括本部へ移動 | ||
廃止 | ― | 第二技術本部/ パワーユニット研究実験第一部 |
|
― | 第二技術本部/ パワーユニット研究実験第二部 |
||
新設 | 燃費開発部 | 第二技術本部/ パワーユニット研究実験第一部、 第二技術本部/ パワーユニット研究実験第二部 |
|
エンジン性能開発部 | |||
エンジン制御開発部 | |||
名称変更 | トランスミッション性能開発部 | 第二技術本部/ パワーユニット研究実験第三部 |
以上
ご参考(2018年3月2日発表分)
<正しい会社推進部の新設>
お客様や社会から、更に信頼される会社となるための全社的な活動を企画、推進する。
<コンプライアンス室の新設>
全社的な法令順守への取り組みを、更に強化するために、独立した組織として新設する。
<技術統括本部の新設>
高度化かつ広範化する技術開発課題に対応するため、技術開発全般を統括する機能を本部組織化し、効率的で競争力のある技術開発を推進する。