ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

SUBARU
GLOBAL MEDIA SITE

歩行者保護エアバッグシステムが第68回自動車技術会賞「技術開発賞」を受賞

May 30, 2018

クルマ

2018年5月30日

歩行者保護エアバッグシステムが第68回自動車技術会賞「技術開発賞」を受賞

自動車工学および自動車技術の向上発展を奨励することを目的として、公益社団法人 自動車技術会から授与される「自動車技術会賞」の第68回受賞者が5月24日に発表され、SUBARUの技術者5名が、歩行者保護エアバッグシステムの開発に関して「技術開発賞」を受賞しました。

自動車技術会賞は1951年に創設されたもので、そのうち技術開発賞は過去3年間に自動車技術の発展に役立つ新製品または新技術を開発した個人および共同開発者に贈られます。

当社は、画期的に安全性を向上させる歩行者保護エアバッグを、普及しやすいシンプルな構造で実現したことが高く評価されました。この日本メーカーとして初となるSUBARUの歩行者保護エアバッグは、2016年10月に発売されたインプレッサより全車標準装備され、続くSUBARU XV(2017年5月発売)、新型フォレスター(今夏発売予定、先行予約受付中)にも全車標準装備しています。

■第68回自動車技術会賞 「技術開発賞」 (受賞テーマ) シンプルな構造で画期的に性能が向上する歩行者保護エアバッグシステムの開発 (受賞者) 株式会社SUBARU:橋本 善之、国沢 礼紀、久田 岳夫、太田 一宏、加藤 肇

授賞式 歩行者保護エアバッグ(インプレッサ)
(左から2人目より 橋本、国沢、久田、太田、加藤
 の各受賞者)

関連ファイル

写真及び広報資料の
お取り扱いについて

ダウンロードページ内で使用されています広報資料及び写真は報道目的に限りご使用になれます。

ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

Page Top

サイトのご利用案内ここまでです。