ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

SUBARU
GLOBAL MEDIA SITE

SUBARU 群馬県と森林公園整備事業で連携強化

June 18, 2019

サステナビリティ・CSR

2019年6月18日

SUBARU 群馬県と森林公園整備事業で連携強化

SUBARUは、群馬県と森林公園整備事業で連携を強化し、2018年度からの5年間で総額980万円を寄付します。この寄付金の受納式が、2019年6月17日に群馬県庁で行われました。

これは、当社の「SUBARU環境方針」に基づく自然環境保全に向けた具体的な取り組みである、「SUBARUの森」活動の一環として行うものです。同活動では、当社事業所のある北海道美深町、栃木県宇都宮市、群馬県と連携し、事業所内及び周辺の森林における植林・間伐・自然保護などの森林公園整備や保全活動を進めています。今回連携を強化する群馬県では、本寄付金の他に、「SUBARUふれあいの森 赤城」(県立赤城森林公園内)*1において、森林体験教室や自然観察会などのイベントを検討しています。

「SUBARU環境方針」では、“『大地と空と自然』がSUBARUのフィールド”と宣言しています。自動車と航空宇宙事業を柱とする当社の事業フィールド、すなわち『大地と空と自然』が広がる地球の環境の保護が、社会と当社の持続可能性を確保するための最重要テーマと考え、これに取り組んでいます。

群馬県庁での受納式の様子 (左:当社副社長細谷和男、右:大澤正明群馬県知事) SUBARUふれあいの森 赤城

SUBARU環境方針 https://www.subaru.co.jp/outline/vision.html#EP

*1:群馬県が所有する「赤城ふれあいの森」について、2018年4月から2023年3月までの契約で当社がネーミングライツを取得し、愛称が「SUBARUふれあいの森 赤城」になっています。

【関連する過去のニュースリリース】

2017年3月28日発行 プレスリリース「群馬県の環境活動に対して寄付」
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_03_28_3812/
2017年6月20日発行 プレスリリース「自然環境保全「SUBARUの森」活動をスタート」
https://www.subaru.co.jp/press/news/2017_06_20_4339/

関連ファイル

写真及び広報資料の
お取り扱いについて

ダウンロードページ内で使用されています広報資料及び写真は報道目的に限りご使用になれます。

ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

Page Top

サイトのご利用案内ここまでです。