SUBARU 新型「WRX」を世界初公開
September 10, 2021
クルマ
SUBARU 新型「WRX」を世界初公開
● | 刺激的な動力性能をもたらす2.4L水平対向4気筒直噴ターボエンジン |
● | スバルグローバルプラットフォーム×フルインナーフレーム構造のボディとシャシー技術で進化した動的質感 |
● | パフォーマンスカーらしい躍動感と、空力などの機能を両立した大胆でアグレッシブなデザイン |
SUBARUは、新型「WRX」(米国仕様車)を、現地時間2021年9月10日に米国で世界初公開しました。
![]() |
新型WRX(米国仕様車) |
「WRX」は、高出力パワーユニットを核とするシンメトリカルAWDシステムを搭載した、SUBARUのAWDスポーツパフォーマンスを象徴するモデルです。1992年の初代モデル誕生*1以来、実用性を備えつつも、圧倒的なスポーツ性能を持つ個性的なパフォーマンスカーとして、多くのファンから支持を得てきました。
本日公開した新型「WRX」は、初代以来、4世代に渡って受け継いできたWRXらしさを継承しつつ、さらなる高みを目指し、パフォーマンスカーとしての価値、そして実用的なセダンとしての価値を革新的に進化させた、新世代のSUBARU AWDパフォーマンスカーです。
パワーユニットは、ドライバーの意思に瞬時に応える応答性と加速性能が特徴の2.4L水平対向4気筒直噴ターボエンジンを搭載。スバルグローバルプラットフォームとフルインナーフレーム構造で高剛性化したボディとシャシーを採用することで、走りと動的質感を飛躍的に進化させました。また、新制御ソフトウェアで変速レスポンスを革新的に高めたSubaru Performance Transmissionや、好みに応じてクルマのキャラクターを大きく変えられるドライブモードセレクト、さらなる安心を提供する新世代アイサイトなども新たに採用。非日常を感じられる運転の愉しさだけではなく、安心してドライビングを愉しめる安全性と、日常的な使い勝手の良さを兼ね備えたパフォーマンスカーとして、アクティブなライフスタイルをサポートします。
新型「WRX」(米国仕様車)は、2022年に米国で販売を開始する予定です。
*1: 初代モデルはインプレッサWRXとして1992年に日本で発売。米国へのWRX導入は2001年。
【新型「WRX」(米国仕様車)の主な特徴】
■ 圧倒的なパフォーマンスを自在に操る走りの愉しさ
ターボエンジンの力強い加速と、シンメトリカルAWDが生み出す意のままの走りをさらに進化させました。
<パフォーマンスカーにふさわしい、非日常を感じさせる刺激的な動力性能>
<WRX の価値を根幹から支える、圧倒的な動的質感の進化>
<走る愉しさを最大限に高める特別な装備>
■ 走りの愉しさを予感させるアグレッシブでスポーティなデザイン
パフォーマンスカーにふさわしい大胆でアグレッシブなスタイリングで、走りの愉しさを表現しました。
<走りへの期待を駆り立てる、アグレッシブなエクステリア>
<スポーティさと先進感を併せ持つインテリアデザイン>
■ 安心で愉しいドライブを可能にする進化した先進安全性能
パフォーマンスセダンならではの走りを最大限に愉しめるよう、安心・安全にも磨きをかけました。
<進化した運転支援システム>
■ アクティブなライフスタイルに応える実用性とパッケージ
スポーティなデザインと、乗る人すべてが快適に過ごせる室内空間、実用的な荷室空間を両立させました。
<ゆとりを感じられる室内空間>
<アクティブライフを支える荷室空間>
*2: RECARO®、レカロ®は、RECARO Holding GmbHの登録商標です。
【新型WRX(米国仕様車)(18インチアルミホイール装着車)の主な諸元(開発目標値)】
全長/全幅/全高(インチ) | 183.8/71.9/57.8 | ||
ホイールベース(インチ) | 105.2 | ||
エンジン | 種類 | 2.4L 水平対向4気筒直噴ターボ | |
最大出力[ネット] [hp] |
271 | ||
最大トルク[ネット] [lb.-ft] |
258 | ||
トランスミッション & AWDシステム |
種類 | 6MT | Subaru Performance Transmission |
AWD機構 | ビスカスLSD 付き センターデファレンシャル方式AWD |
VTD-AWD (不等&可変トルク配分 電子制御AWD) |
|
サスペンション形式 [前/後] |
ストラット式独立懸架/ダブルウィッシュボーン式独立懸架 | ||
ホイール | 18インチアルミホイール | ||
タイヤサイズ | 245/40R18 |